NKジョイントリングのひっぱり試験報告
Oリングゴム
NKジョイントリングの試験項目及び方法 NKジョイントリングのひっぱり試験方法 ひっぱり試験 JIS K 6251:2004に準拠 NKジョイントリングのひっぱり試験項目 試験片形状 250mm×φ5.6mm つかみ […]
エラストマーとは
Oリング
エラストマーとは、伸び率が100%以上の弾性体で外力を与えると容易に変化しますが、除くとただちに原形にほぼ回復するような弾性の顕著な高分子物質です。 一般的なエラストマーと、同じく高分子に分類されるプラスチックの化学構造 […]
有限要素法について
1.まえがき シールの設計に、最近有限要素法を利用することが多くなってきています。 一種のCADなどと比較しても相当難しい分野であることは間違いありません。良いソフトの誕生が多くなり、シール設計担当者でも勉強して利用でき […]
新シール概論(27)(特別号)(6)
ガスケットゴム
新シール概論(27)(特別号)(6) 表面粗さとシールの関係(6) 特別号として、表面粗さとシールの関係を述べてきましたが、今回で終わりますが、まとめておきます。(訂正箇所:前回号で、金型要求事項で表面粗さは16マイケル […]
フラクトグラフィについて
ゴム
1 はじめに 皆様は表題の言葉はご存知でしょうか。英語で書きますと「Fractography」となります。通常破面学とも言われることがあります。 機械部品や構造物が破壊によって損傷した場合、その破面には破壊発生のはじめか […]
照明の寿命の考え方とは?
寿命水銀灯工場反射倉庫メタルハライドランプ無電極ランプLED
各照明器具のカタログを見ると、照明の寿命について記載があります。また実際に更新先の照明を探されている方は、寿命を重視されることが非常に多いです。 しかし、カタログに記載された寿命より短期間で切れて、「思ったよりも照明が早 […]
各種Oリングの材質・規格に関する解説
Oリングゴム
このページは機械のメンテナンスを行った際などに、機械から出てきたOリングを購入したい方向けのページです。Oリングを発注するために必要なサイズや材質の確認方法に加え、規格サイズおよびゴム材質についてもご紹介します。またもし […]
インタビューで紹介する事例
「USP Class VI準拠PTFEガスケットを探しています、、、」
耐薬品性ガスケットUSPclassⅥ
こんにちは。コタニ 営業部のN.O.です。 今回は営業部の先輩であるY.M.さんに「印象に残っている事例」について取材しましたので、 ご紹介させていただきます。 ~医薬タンクメーカへの海外規格準拠製品導入事例~ 問合せを […]
インタビューで紹介する事例
「現行メーカー品が受注停止に、、、」
NKリングOリングゴム
こんにちは。コタニ 業務部のM.H.です。 今回は元営業部・現マーケティング部の先輩であるY.N.さんに 「印象に残っている事例」について取材しましたので、ご紹介させていただきます。 ~機器メーカー様への現行品の同等品ご […]
インタビューで紹介する事例
「耐熱製品のオーダーメイド製作もできます!」
耐熱手袋ゴム
こんにちは。コタニ 業務部のY.S.です。 今回は営業部の先輩であるY.H.さんに 「印象に残っている事例」について取材しましたので、 ご紹介させていただきます。 ~製鉄会社への耐熱製品導入事例~ 数年前 […]