ゴム

「ゴム」タグ記事

シールとメンテナンス

Oリングゴム

  シールとメンテンナンスの観点について説明いたします。   1. はじめに私事ですが、現在築20年経過した戸数50程度の中規模のマンションで生活しています。同所に設置されている屋内消火栓ポンプに不具合が発生して更新が必 […]

シール用ゴムの摩耗について

Oリングゴム

シール用ゴムの摩耗について、説明いたします。 シール用ゴムは運動用に使用する場合には、摩耗による寿命がいつも気になるものです。 しかしながら、シールメーカーも寿命については、保証することが出来ないのが現状でしょう。その理 […]

バネ入り樹脂Uシールとは

Oリングゴム耐薬品性

本ページは、情報提供を目的としております。 弊社では技術的フォローが困難な製品のため、予めご了承をお願いいたします。 バネ入り樹脂Uシールとは 断面U字状の樹脂製(PTFE)リングと耐屈曲疲労性に優れたU字状ステンレス鋼 […]

その他のシール製品(ブラダ)

ゴム

本ページは、情報提供を目的としております。 弊社では技術的フォローが困難な製品のため、予めご了承をお願いいたします。 ダイアフラムに、よく似た性能を持つものを更に説明します。 アキュムレータに使用されるゴムの袋状のものを […]

その他のシール製品(ダイアフラム)

ガスケットゴムパッキン耐薬品性

シール関連製品について説明します。   1 ダイアフラムJIS B 0116:パッキン及びガスケット用語では、次の説明があります。 ダイアフラムシール:相対運動を行う内外の2部分に取り付けられ、変形して相対運動に対応する […]

その他のシール製品(樹脂製オイルシール)

オイルシールゴム

オイルシールはシールの分野でも自動車用に使用されているので、数量も多く、認知されているシールです。実は、オイルシールとは、国内ではその名称ですが、海外では、次のような名称となっています。 ISO 6194: Rotary […]

その他のシール製品(組合せシール)

Oリングゴムパッキン

組合せシールについて、詳しく説明いたします。   1. 構造基本的には、運動用のシールで、主として往復動用に使用されるもので、摺動側に通常樹脂(PTFEが多いが、他の樹脂も含まれる)やウレタンゴムが使われます。次に、弾性 […]

やさしいシールの基礎ガスケット編 ガスケットコラム

ガスケットゴムパッキンフランジ化学耐熱性耐薬品性自動車

やさしいシールの基礎 ガスケット編を2018年5月に発行しました。これに関し伝えたいことを記述します。 シールに関してJIS規格では、JIS B0116-2015「パッキン及びガスケット用語」があります。ここでは、パッキ […]

フラクトグラフィについて

ゴム

1 はじめに 皆様は表題の言葉はご存知でしょうか。英語で書きますと「Fractography」となります。通常破面学とも言われることがあります。 機械部品や構造物が破壊によって損傷した場合、その破面には破壊発生のはじめか […]

樹脂材料について

Oリングガスケットゴムパッキン耐薬品性

シールに使用される樹脂材料について説明します。 (その後、ゴムにも移ります)シールに使用されている樹脂類はそう多くないのが、現状です。主として使用されている樹脂を、取り上げます。   1.1 四ふっ化エチレン樹脂(PTF […]