「Oリング」タグ記事
Oリングゴム
NKジョイントリングの試験項目及び方法 NKジョイントリングのひっぱり試験方法 ひっぱり試験 JIS K 6251:2004に準拠 NKジョイントリングのひっぱり試験項目 試験片形状 250mm×φ5.6mm つかみ […]
Oリングガスケットゴムフランジ化学耐熱性
金属ガスケットの製品を紹介したします。 メタルOリングについて メタルOリングとは、別名メタル中空Oリングと言われることもあります。形状はまさに外観見ればOリングですが、従来のゴムOリングとは異なり、金属製のOリ […]
Oリングゴム耐薬品性
1. 樹脂被覆Oリングとは反発弾性のあるゴム製Oリング(材料はFKM,VMQ)をフッ素樹脂(FEP、PFA)で完全に被覆した構造の複合Oリングです。図1に各種の断面形状を示します。 図1 樹脂被覆Oリングの断面形状 […]
Oリング
運動用Oリング規格サイズ寸法表 Oリングサイズは規格で決まっておりアルファベットと数字で線径や内径サイズが定まっています。このページではP規格のサイズについて記載します。 お見積りご希望の際は、材質とサイズと本数が分かれ […]
Oリング
規格外サイズ一覧表 太さ 内径 太さ 内径 太さ 内径 太さ 内径 太さ 内径 2.4 270 5.7 335 6.5 480 8 22 8.5 300 289 360 500 227 395 399 370 6.98 […]
Oリングゴムパッキン
今まで、特に取り上げていないシール関連製品について説明してきましたが、一旦完了して、ここで、日ごろシールに感じている諸事項を述べたいと思います。 実にシールの世界は、奥が深いと感じています。いろいろな製品が溢れています […]
Oリングゴム
ゴムの配合 ゴム材料における配合剤は、重要なものです。ゴムの特性や、特定の性能を十分発揮するためには、ゴムに用いる配合剤が大きく関与しています。残念ながら、ゴムに使用されている配合内容(ベースゴム、配合剤などを含めてすべ […]
Oリングオイルシールガスケットゴムパッキン
今まで、このシール概論を開始してから約22年を経過しました。非常に長い期間にわたり、述べてきましたが、ここで再度初心に戻り、新シリーズとして同じような内容になり、過去に述べた内容と重複する点が多くあるかも知れませんが、述 […]
NKリングOリングゴムパーフロパッキン
Oリングとは Oリングとは、断面がO形(円形)の環状パッキンで、溝部に装着して適度に圧縮し、油、水、空気、ガスなど、多種多様な流体が漏れるのを防ぎます。 Oリングの特徴 装着部分容積が小さいので、小さなスペースですみます […]
Oリングゴムパッキン化学寿命水素耐熱性耐薬品性自動車
シールの理論 単純にゴムの塊を手で押さえると、押した力に比例してゴムは変形します。 かつゴムの内部では反発力が発生します。このことをOリングで説明します。 以下のように定義され、図1のようにOリングにつぶし代が発生します […]