安全教育VR Dri-VR

安全教育VR Dri-VR

記憶キープ率が高く、教育効果が高いVRで現場で起こりうる事故の
仮想体験ができ、より実践的な安全教育を実施できます。
リアルで伝えきれないヒヤリハットVRにお任せ!

安全教育VR Dri-VRとは

VRでの学習は、「聴覚」「視覚」をフルに使うため通常の座学より受講者の集中力を高め、
臨場感のある映像広い視野角によって記憶の維持も高まるという2つの効果をもたらします。
教育効果の高いVRを安全教育に使用することで、現場で発生する事故を減らすことができます。

特徴

低コストで導入可能

よくあるVR製品は3Dでの製作となり高額になりやすいですが、
Dri-VRは実写による撮影で臨場感をUPさせつつ、低コスト化を実現しており30万ほどから導入が可能です。
※コンテンツ数に応じて価格が変動します

充実したコンテンツ

交通事故系:乗用車、自転車、トラック、飲酒運転
労働災害系:転倒事故、落下事故、フォークリフト事故
自然災害系:地震体験
など12コンテンツ60シーン以上あります。

充実した体験内容

各シーンの構成は事故のみを体験するだけでなく「事故の原因解説」→「安全走行・行動の実例」
1つの構成になるため、事故体験・安全指導をセットで学ぶことができます。

6つのメリット

CGではない実写映像の臨場感

実際の道路や倉庫で撮影、スタントは特撮やハリウッド等の映画出演のアクションチームを使用しています。

フォークリフトを運転するシーン
脚立にのぼり、荷物を取ろうとするシーン

簡単モニター出力

Wi-Fiを利用してモニターへの出力が可能です。
スクリーンに投影し、集合教育も可能です。

オリジナル映像制作

オリジナル映像制作も承っております。どのような映像制作でもご相談ください。
各社独自の安全教育VRから、品質向上に関わるVR、会社案内など様々なニーズにお応えします。

新コンテンツの販売

様々な用途・場面に応じた新たなコンテンツを増やし、販売していきます。
※半年後など後からのインストールが可能です。

既存のVRになかった装着感

視野角が広く、眼鏡をかけたまま体験が可能なストレスフリーな装着感です。

場所を選びません

総重量たった604gなので、簡単に持ち運びができ、使用する場所を選びません。

用途事例・導入実績

  • 大手自動車メーカー様
  • 大手電力会社様
  • 大手製薬・化学メーカー様
  • 大手運送会社様
  • 官公庁
    • 都道府県警
    • 県庁
    • 自衛隊基地
    • 刑務所

よくある質問

社員全員に体験させるのには時間がかかりませんか?

 テレビモニターやプロジェクターへの出力が可能な為、複数人での教育も可能です。
 また、リアルな擬似体験により「聴覚」「視覚」をフルで使い集中力が途切れにくく
 座学よりも記憶記憶保持率が高い為、短時間で長く記憶に残る効果的な学習が可能です。
 ※座学やセミナーとは教育の方向性が異なりますので、併用いただくことで
  安全に対する意識を高める機会が増えて効果も上がります。

操作が難しそうだと感じます。

簡単な操作性で、起動から体験開始までのセットアップは最短約30秒で体験可能です。
また、社内Wi-Fiへの接続や設定が不要で、Dri-VRの学習中の操作は、
視点制御が主となり、体験者が操作に煩わされることはほとんどありません。

導入後に保守やメンテナンス、ライセンスなど継続的かかる費用はありますか?

導入後に継続的にかかる費用はありません。

製品仕様

ハードウェア性能

CPU:Qualcomm Snapdragon XR2
RAM:6GB LPDDR4X, 6400MHz
ROM:128GB, UFS3.1
トラッキング方法:3DoF
OS: Android 10

ディスプレイ

解像度:3664×1920(773PPI)
リフレッシュレート:72/90Hz

光学系

FOV:98°
レンズ:アクリル樹脂製
瞳孔間距離:58mm, 63.5mm, 69mm
 ※マニュアル調整

同梱物

ヘッドセット、コントローラー、アルカリ乾電池×2、USB 2.0 Type-A to Type-C データケーブル、ユーザーガイド

充電

充電規格:Qualcomm Quick Charge 3.0 対応
※USB(Type-A)の電源タップは付属していません。
バッテリ容量:5300Ah

本体重量

重量:604g
サイズ:125mm × 190mm ×112mm(W × D × H) (mm)

サンプルお貸出サービス

デモ機お貸し出しサービスもご用意しております。
「自社で試してみたい」とお考えのお客様は、以下のお問い合わせフォームからご相談ください。

PDFダウンロード

関連ページ

お問い合わせフォーム

 

個人情報保護方針